こんにちはkyokotobaです
今回は北海道旅行で買ってよかったお土産を紹介しますね

北海道のおみやげで思い浮かぶのは、なんといっても「白い恋人」ですよね
kyokotobaはそこで時間が止まっています
北海道旅行が決まったあとで色々調べてみたんですが、北海道って今はおみやげの宝庫なんですね
おすすめのおみやげがたくさん知ることができました
実際に買ってきて間違いないあみやげを10点紹介します
定番だから間違いない!北海道のおみやげにはハズレがない!
- 札幌の千秋庵の「ノースマン」
小豆あんをパイで包み、甘さをおさえしっとりした口あたりに仕上げました。グルメの大地、北海道を代表する銘菓です
結構大きなパッケージです。食べ応えあります

最近人気なのが、あんと生クリームが入った生ノースマンです。要冷蔵なので日持ちがしないことがおみやげには残念です。新千歳空港で買えます
午前中に空港に行けば手に入ると思います。kyokotobaは要冷蔵なので断念しました
しかしおいしそうですね

千秋庵HPより
- 柳月(りゅうげつ)の「あんバタサン」
クッキー生地にあんとバターのホイップクリームがサンドされた銘菓です
文句なくおいしいです。人気なのがわかりました

- 柳月の「三方六」
白樺模様のチョコでコーティングしたバームクーヘンです
食べごたえがあります。家で何回かに分けておいしくいただきました

- 六花亭の「マルセイバターサンド」
ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームをサンドしたビスケット
間違いなく六花亭の一番人気です。食べごたえがあり満足感を味わえます
おみやげにもらったらうれしいです

- 六花亭の「マルセイバターケーキ」
バターの風味豊かなスポンジケーキにチョコガナッシュをサンドしています
これも人気なおみやげです

新製品のマルセイバターケーキ(くるみ)がおすすめです
千歳空港には売っていないので街で見かけたら即買いです
キャラメルクリームにクルミがミックスされておりとてもおいしいです
たくさん買っておけばよかったと後悔したお菓子です

小樽の六花亭で家用に買ったのですが写真を撮るのを忘れていました
六花亭の公式サイトから拝借しました
- Royce’のチョコレート詰め合わせ
ロイズといえば北海道を代表するチョコレート系スイーツメーカーです
詰め合わせがお得です。親しい人へのおみやげにもいいし、自分へのご褒美に買うのもいい
千歳空港で買えます

- きのとやの「北海道ミルククッキー札幌農学校」
北海道・札幌を代表するクッキーです。どこにでも売っています
小箱は3枚入りでおみやげとして配りやすいのがいいですね

- 大定番の石屋製菓の「白い恋人」
北海道のおみやげといえば誰でも知ってる「白い恋人」
今でも北海道にしか売ってないのでおみやげとして最適です
買わないという選択肢はないです

- LeTAO(ルタオ)の「小樽色内通りフロマージュ」
直径5cmほどのラングドシャに、はみ出すほどたっぷりのチーズチョコレートがサンドされています

- ホリの「とうきびハイミルクチョコ」
サクッとした食感のフリーズドライしたとうきびに、クーベルチュールチョコレートをかけたスナックです
ご近所へのおみやげや職場の方へのおみやげとしてよいと思います

番外編
おみやげでもいいのですが、新千歳空港で食べることができる「きのとや」直営店のおいしいお菓子を紹介します
店名:新千歳空港ファクトリー店

- クッキーサンド 餡バター
目の前で焼いているのが大人気です。ホテル内や飛行機の中で食べるのにちょうどいいです
画像は札幌農学校公式ブランドサイトより

- 極上牛乳ソフト
コクと深みのある“濃厚仕立て”が北海道のソフトクリームだとを感じさせます
飛行機を待つ間のお楽しみです
写真はきのとやサイトより

- 北海道アップルパイ【ファクトリー店限定】
焼きたてのサクサクの生地に包まれたアップルがとてもおいしいです
待合所や機内でのおやつに最適です

まとめ
北海道のおみやげにハズレ無し。道内の観光地でもおみやげは買えますが、ほとんどの品は千歳空港で買うことができます。あわてて早く買う必要はありません。ただ、観光地のお店で「空港には売っていません」という商品もあるので注意は必要です。今回紹介したおみやげは定番品なので今更感はありますが参考にしてください
当記事へのご質問がある方は「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします