こんにちはkyokotobaです
京都には桜の名所はたくさんありますね
今日はその中の一つ京都八幡の桜の名所「背割提の桜」を紹介します
木津川と宇治川の間にある約1.4kmの堤防に220本のソメイヨシノが並びます
桜の本数だけを聞くともっと多い名所はたくさんあると思いますが桜のトンネルが圧巻で訪れる見物客を圧倒するに違いありません
また桜の並木道はたくさんありますが道の両側が桜に囲まれた背割提ほど密度が濃い桜並木は少ないはずです
桜のシーズンには必ずテレビで空から桜の並木を中継するほど関西では有名です
個人的には京都の桜ベスト1と思っています
京都を訪れる観光客の方でも意外と知らない方も多く、訪問してみれば期待以上に喜ばれること請け合いです
京都駅から1時間ほどで行けるので旅の日程に入れてほしいと思います
また背割堤を訪れるなら、石清水八幡宮にも参拝していって欲しいです
同時に楽しめるのは桜の季節しかないですからね
2024年の桜のシーズンはもう終わりですが、まだ訪れたことがない方は来年ぜひ見物の予定に入れてください
京都の桜の名所を訪れたいシニアにおすすめです
京都の桜の名所
京都には、全国的によく知られた桜の名所のほか、ライトアップされた夜桜を満喫できるスポット、静かに桜を楽しめる穴場など数多くの名所があります
あるメディアに京都の桜ベスト5が載っていました
メディアごとに名所が変わるのであくまでも例としてみてください
1,醍醐寺(伏見区)
2,仁和寺(右京区)
3,哲学の道(左京区)
4,背割堤(八幡市)
5,賀茂川(北区・左京区)
その他にも嵐山・北野天満宮・平安神宮・蹴上インクライン・平野神社・京都御苑などなど挙げたらきりがありません
皆さん個人ごとに京都の桜の名所はあそこだと思っている所があるのではないでしょうか
その中で第4位は八幡市にある背割堤(せわりてい)でした
背割堤(せわりてい)とは
背割堤は桂川・宇治川・木津川の三つの川の合流地点にある堤防のことです
約1.4kmに渡って桜の大木が植えられていて、その桜並木の規模は京都でも随一!
背割堤の入口にあるさくらであい館では、展望塔から桜並木を眺めることもできます
背割堤の桜の見頃は、例年4月上旬
毎年3月から4月にかけて「背割堤さくらまつり」が開催されています
「 背割堤さくらまつり」
背割堤の桜の見頃は「背割堤さくらまつり」が開催されます
2024年は3月23日(土)~12日(金)に開催されました
屋台やお花見ボートが楽しめる毎年たくさんの人が訪れる賑やかなお花見イベントです
キッチンカーや屋台で食べ物を販売する「さくらマルシェ」や「さくらであいクルーズ」、「お花見船Eボート」のお花見クルーズなどのイベントを楽しめます
屋台やキッチンカーがたくさん出店しています
・入場料
さくらまつり期間は運営協力金として100円が徴収されます(6歳未満は無料)
背割堤さくらの見どころポイント
1,周りに風景をさえぎるものがないので気持ちがいい
2,1,4km続く圧巻の桜並木に圧倒される
3,木津川にかかる御幸橋の欄干から桜並木を見渡すことができる
4,桜並木と堤の傾斜面との調和が素晴らしい
5,堤防沿いの草むらでゆっくりお花見のお弁当を楽しめる
アクセス
混雑するので電車が最善だと思います
車は駐車場が近くにはないのでお勧めしません
・電車の場合
最寄り駅は京阪本線石清水八幡宮駅です
■京都駅からの行き方
京都駅からだと近鉄電車奈良線を利用し東福寺駅で京阪本線に乗り換えて石清水八幡宮駅で下車してください
■大阪方面からの行き方
京阪本線に乗車して石清水八幡宮駅で下車してください
電車を降りて改札口を出て右に行けば石清水八幡宮に向かうケーブルカー乗り場、左に行けば背割堤方面です。花見に向かうたくさんの方についていけば方向を迷うことはありません
石清水八幡宮駅から背割提に歩いてみよう
京阪電車 石清水八幡宮駅の改札を出て左に曲がります
お弁当やお土産を売っているので混雑する前に買っておくのが良いです
手作りお弁当を買って堤下でお弁当を食べるのも良いですよ
踏切を渡って御幸橋に進みます
御幸橋から背割提が見えてきます
なんかワクワクしてきますね
さくらまつり期間中は運営協力金を100円払って入場してください
素晴らしい桜並木が1.4km続きます
行き止まりになっているので階段を下ります
並木道は一方通行なので引き返さないでください
帰りは堤下をゆっくり桜並木を見上げながら歩きます
途中でお弁当を広げても良いですね
おトイレも簡易トイレが用意されているので安心です
さくらまつり期間中は屋台やキッチンカーが出てるので食べ物には困りません
混雑防止にために入り口からは出れません
御幸橋の下をくぐって展望塔の横から御幸橋に戻ります
展望塔はさくらまつり期間中は有料です
注意点
トイレは早めにすましておいたほうが良いです
駅や展望塔施設にもありますが大混雑しています
かえって堤下の簡易トイレは空いています
石清水八幡宮にも参拝してください
せっかく石清水八幡宮駅まで来たのですから石清水八幡宮にも参拝しましょう
桜の季節は背割堤の桜と同時期に石清水八幡宮の桜模様を楽しめます
石清水八幡宮駅からケーブルカーが出ています
石清水八幡宮は八幡市・男山は、木津川・宇治川・桂川の三川が合流し淀川となる地点を挟んで天王山と対峙する位置にあり、京・難波(大阪)間の交通の要地にあります。
国家鎮護、厄除開運、必勝・弓矢の神として人々の篤い信仰を受けてきた神社です
石清水八幡宮は男山全体を境内とし社殿は山上に位置し、国宝の社殿と境内は見どころがいっぱいです
展望台から京都方面を見渡すと背割提のさくら並木もよく見えるのでおすすめです
まとめ
1.4kmの桜のトンネルは、他のスポットでは見られない圧倒的なインパクトがあります
ただ花見で歩くだけでなく堤防沿いでゆっくりお弁当を広げたり川沿いでのんびりくつろいだり桜を思い思いに堪能することができる場所です
訪れば京都の桜の名所の上位に挙げられることは納得できるでしょう。
まだまだ穴場的な京都の桜の名所を訪れたいシニアにおすすめです
当記事へのご質問がある方は「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします